News
- 2025/09/23
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
- 2025年11月21日(金) 札幌会場 SCAJ中級カッピングセミナー開催のご案内
この度、SCAJテクニカルスタンダード委員会は、スペシャルティコーヒーの中級者向けカッピングセミナーを、下記の通り開催致します。 スペシャルティコーヒーのコンセプトおよび品質の理解、そしてカッピング技術を習得するには大変良い機会と存じます。初級カッピングセミナーよりも詳しく、さらなるスペシャルティコーヒーのコンセプトや風味などの理解を高めるためにも、このセミナーでは少人数での指導時間を設けております。皆様のカッピング技術の向上に大変良い機会と存じます。
中級カッピングセミナー後に、『Cert.(サーティファイド)スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座』を
予定しております。皆様のご応募をお待ちしております。
また、2025年11月より中級カッピングセミナーと『初級カッピングセミナー』を同時にお申込みいただいた方は受講料総額から5,000円引きとさせていただきます。開催日時 11月21日(金) 9:30~16:00(予定) 《受付開始 9:15~》 開催会場 札幌会場: 松崎ビル2階会議室 (丸美珈琲店の上の階)
北海道札幌市中央区南1条西1丁目2番地松崎ビル 2階会議室 (アクセス)
(初級カッピングセミナーと連日開催!)
※こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局(info@scaj.org)にお願い致します参加費 SCAJ会員 :19,800円
SCAJ会員価格 :17,300円(初級中級同時割引)
SCAJ非会員 :26,400円
SCAJ非会員価格 :23,900円(初級中級同時割引)募集人数 札幌会場: 定員16名 (最少催行人員 6名)
※先着順受講資格 SCAJ テクニカルスタンダード委員会主催の『初級カッピングセミナー』を受講していること
※当日はカッピング手順、フォームの付け方の説明は行いません。募集期間
申込方法10月14日(火)10:00 ~ 11月7日(金)17:00
11月21日(金) 中級カッピングセミナー札幌会場申込フォーム当日のお持ちもの カッピングスプーン / エプロン / 筆記用具 / 電卓 セミナー内容 9:15~ 受付開始 9:30~10:30 4サンプルのカッピング後 全体セッション 10:30~12:00 4サンプルのカッピング後 特定項目の個人指導 13:00~14:30 4サンプルのカッピング後 全体セッション 14:30~16:00 4サンプルのカッピング後 特定項目の個人指導 ※教材用サンプルコーヒーは、Top Specialty ~Commercial Coffeeサンプルを使用します。
お問合せ 日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ) 事務局
TEL: 03-5400-5506
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、初級カッピングセミナーを受講された際に使用したSCAJアカウントをご利用ください。
■ アカウント登録情報の変更はこちらから
- 2025/09/23
- コーヒーマイスター
- 資格
- 資格認証 ジュニア試験
- 2025年11月20日札幌会場 SCAJ ジュニア・スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座(アドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:「カッピング」を兼ねる)のご案内
SCAJテクニカルスタンダード委員会では、このたび「SCAJ ジュニアスペシャルティコーヒーカッパー資格講座」を
開催いたします。
SCAJの定義、評価基準に基づき、スペシャルティコーヒーとコマーシャルコーヒーの明確な区別が
カッピングを通して評価できる事、所定のカッピングフォームを正しく記入できる事を目的としています。カッピングフォームが正しく記入でき、且つ適正な基準の範囲内で評価がなされた方に対して、ジュニアスペシャルティコーヒーカッパーの資格が授与されます。(但し、こちらのSCAJ資格を取得するには、コーヒーマイスター有資格者である事、SCAJテクニカルスタンダード委員会主催の初級カッピングセミナーを受講をしている事です。)
※こちらの資格講座は、講義部分がSCAJ初級カッピングセミナーと同一内容ですので、初級カッピングセミナーを受講することで講義・実技部分をカバーすることになります。この講座では試験のみ行います。
同日開催の初級カッピングセミナー詳細は下記リンクからも確認できます。
『初級カッピングセミナー』開催日時 11月20日(木) 16:00~17:30(予定) 《受付開始 16:00~》 開催会場 札幌会場: 松崎ビル2階会議室 (丸美珈琲店の上の階)
北海道札幌市中央区南1条西1丁目2番地松崎ビル 2階会議室 (アクセス)
※こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局(info@scaj.org)にお願い致しますスケジュール 16:00~ 受付開始 16:30~17:30 実技試験(ブラインドカッピング) 17:30 終了予定 受講資格 - コーヒーマイスター有資格者(有効な認定書を所持されている方)
- SCAJテクニカルスタンダード委員会主催 初級カッピングセミナー受講終了している方
(同日に初級カッピングセミナーを受講される場合も含む。)
※ただし、初級カッピングセミナー受講は抽選になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※上記2つを満たしている方のみ受講資格があります
受験料 - 【試験のみ受験】SCAJ会員 13,200円(税込)
- 【同日初級セミナーも受講する場合】 6,600円(税込)
*別フォームより『初級カッピングセミナー』のお申込みも必要です
※当日初級セミナーと試験を同時受講する場合は、セミナー受講料と合計で26,400円(税込)となります。
※非会員の方はコーヒーマイスターの有効な認定書を所持されていないことになりますので、こちらの試験は受験いただけません。
定 員 8名 ※先着順 試験内容 初級カッピングセミナーに基づくブラインドカッピング 受付期間 10月14日(火)10:00 ~ 11月7日(金)17:00 お申込み方法 下記、該当フォームよりお申込みください
注意事項 - 持ち物(エプロン、筆記用具、カッピングスプーン、電卓)
- 本講座はアドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:カッピングを兼ねます
お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、マイスター登録の際に取得されたSCAJアカウントをご利用ください。
- 2025/09/23
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
- 2025年11月20日(木) 札幌会場 SCAJ初級カッピングセミナー開催のご案内
この度、SCAJテクニカルスタンダード委員会は札幌会場《 丸美珈琲店 大通公園本店 様 》にてスペシャルティコーヒーの
初級者向けカッピングセミナーを下記の通り開催致します。
スペシャルティコーヒーのコンセプトおよび品質の理解、そしてカッピングスキルを習得するには良い機会と存じますので、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。尚、本初級カッピングセミナー後に、『Jr.(ジュニア)スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座』の実施を予定しております。こちらの資格認証講座は、講義部分が同日開催されますSCAJ初級カッピングセミナーとなっております故、初級カッピングセミナーを受講することで講義・実技部分をカバーすることになります。本講座は資格試験のみの申込になります。
また、2025年11月より初級カッピングセミナーと『中級カッピングセミナー』を同時にお申込みいただいた方は受講料総額から5,000円引きとさせていただきます。
*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。11月20日札幌会場: SCAJ初級カッピングセミナー ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまが、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。開催会場 札幌会場: 松崎ビル2階会議室 (丸美珈琲店大通公園本店の上階)
(中級と連日開催!)
北海道札幌市中央区南1条西1丁目2番地松崎ビル 2階会議室 (アクセス)
※会場へのお問い合わせはご遠慮ください
参加費 SCAJ会員 :19,800円
SCAJ会員価格:17,300円(初級中級同時割引)
非会員 :26,400円
非会員 :23,900円(初級中級同時割引)募集人数 定員16名 (最少催行人員6名) 募集期間 10月14日(火)10:00 ~11月7日(金)17:00(先着順) 申込方法 オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
11月20日(木) 初級カッピングセミナー・札幌当日のお持ちもの カッピングスプーン / エプロン / 筆記用具 / 電卓
※カッピングスプーンをお持ちでない方は、当日受付にて
SCAJのカッピングスプーン(2,000円・税込)をお買い求めいただけます。セミナー内容 9:15~ 受付開始 9:30~10:30 SCAJ定義の説明、評価方法、カッピングフォームの使い方の説明 10:30~12:00 カリブレーション及びセッション(4サンプル) 13:00~14:30 カッピング及びセッション(4サンプル) 14:30~16:00 カッピング及びセッション(4サンプル) ※教材用サンプルコーヒーは、Top Specialty ~Commercial Coffeeサンプルの使用を予定しております。
お問合せ 日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ) 事務局
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。
- 既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します) - まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
■ 新規アカウント取得はこちらから
■ アカウント登録情報の変更はこちらから- 2025/09/23
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
2025年11月18日(火)金沢会場 SCAJ サーティファイド・スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座のご案内SCAJテクニカルスタンダード委員会では「SCAJ サーティファイド・スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座」を
11月18日(火)に開催いたします。本認証講座はSCAJの定義、評価基準に基づき、
・トップスペシャルティコーヒー
・スペシャルティコーヒー
・ハイコマーシャルコーヒー
・コマーシャルコーヒー を
明確に正確に【言語化】、【数値化】の評価できること。また、カッピングフォームへの記載が
正しくできていることを目的としています。カッピングフォームが正しく記入でき、且つ適正な範囲内で正しく評価できる方に対し、サーティファイド・スペシャルティコーヒーカッパーの資格が授与されます。(ただし、この資格を取得するためにはSCAJのジュニアコーヒーカッパーの資格を有し、SCAJテクニカルスタンダード委員会主催の中級カッピングセミナーを受講していなければなりません。)
※Cert.コーヒーカッパーの試験結果は当日発表されず、約1か月以内に書面にてご案内しております。
お申込み時にJr.の資格をお持ちでない方は、Cert.資格認証講座のお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
※こちらの資格講座は、講義部分がSCAJ中級カッピングセミナーと同一内容ですので、中級カッピングセミナーを受講することで講義・実技部分をカバーすることになります。この講座では試験のみ行います。金沢会場: SCAJ サーティファイド・スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座 ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまが安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。開催日・会場 11月18日(火)
金澤ちとせ珈琲 長坂台店
石川県金沢市長坂台1-41
(アクセス)
※駐車場は数に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
北鉄バス 泉丘高校前下車 徒歩10分スケジュール 15:50~ 受付開始 16:00~ 実技試験(ブラインドカッピング) 17:30 終了予定 受講資格 - SCAJコーヒーマイスター有資格者(有効な認定書を所持されている方)
- SCAJテクニカルスタンダード委員会主催の中級カッピングセミナーの受講終了している方
(同日に中級カッピングセミナーを受講される場合も含む)尚、同日開催の中級カッピングセミナー詳細は下記リンクからも確認できます。
中級カッピングセミナー
※ただし、中級カッピングセミナー受講は抽選になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 - SCAJジュニアスペシャルティコーヒーカッパー有資格者ジュニアコーヒーカッパー
※上記3つの条件を満たしている方のみに受験資格があります。但し、ジュニア資格認証講座とサーティファイド資格認証講座を連日にて受講する事はできません(ジュニア資格合否が未確定の為)
※Cert.コーヒーカッパーの試験結果は当日発表されず、約1か月以内に書面にてご案内しております。
お申込み時にJr.の資格をお持ちでない方は、Cert.資格認証講座のお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。受講料 - 【試験のみ受験】SCAJ会員 13,200円(税込)
- 【同日中級セミナーも同時受講する場合】 6,600円(税込)
※別途、別フォームより『中級カッピングセミナー』のお申込みも必要です
※当日中級セミナーと試験を同時受講する場合は、セミナー受講料(SCAJ会員19,800円)と合計で、SCAJ価格26,400円(税込)となります。※非会員の方はコーヒーマイスターの有効な認定書を所持されていないことになりますので、
こちらの試験は受験いただけません。定員 16名 試験内容 中級カッピングセミナーに基づくブラインドカッピング 受付期間 10月6日(月)10:00~10月31日(金)17:00まで お申込み方法 下記フォームよりお申込みください 持ち物 エプロン/筆記用具/カッピングスプーン/マスク
*カッピングスプーンをお持ちでない方は、当日受付にてSCAJのカッピングスプーン(2,000円・税込)をお買い求めいただけますお問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2025/09/23
- コーヒーマイスター
- 資格認証 ジュニア試験
2025年11月17日金沢会場 SCAJ ジュニア・スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座(アドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:「カッピング」を兼ねる)のご案内本講座はSCAJの定義、評価基準に基づき、スペシャルティコーヒーとコマーシャルコーヒーの明確な区別がカッピングを通して評価できる事、所定のカッピングフォームを正しく記入できる事を目的としています。カッピングフォームが正しく記入でき、且つ適正な基準の範囲内で評価がなされた方に対して、ジュニアスペシャルティコーヒーカッパーの資格が授与されます。(但し、こちらのSCAJ資格を取得する為の条件といたしまして、コーヒーマイスター有資格者である事、SCAJテクニカルスタンダード委員会主催の初級カッピングセミナーを受講をしている事です。)
*こちらの資格認証講座は、講義部分が同日開催されますSCAJ初級カッピングセミナーとなっております故、初級カッピングセミナーを受講することで講義・実技部分をカバーすることになります。本講座は資格試験のみの申込になります。
*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。
尚、同日開催の初級カッピングセミナー詳細は下記リンクからも確認できます。
『初級カッピングセミナー』金沢会場:SCAJ ジュニア・スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座
(アドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:カッピングを兼ねる)ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまが安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますようお願い致します。日程・会場 11月17日(月)
金澤ちとせ珈琲 長坂台店
石川県金沢市長坂台1-41
(アクセス)
※駐車場は数に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
北鉄バス 泉丘高校前下車 徒歩10分時間 受付開始: 15:45~ 実技試験(ブラインドカッピング): 16:00~ 終了予定: ~17:30 受講資格 ・コーヒーマイスター有資格者(有効な認定書を所持されている方)
・SCAJテクニカルスタンダード委員会主催 初級カッピングセミナー受講終了している方
(同日に初級カッピングセミナーを受講される場合も含む。)
*ただし、初級カッピングセミナー受講は抽選になる場合がございます。あらかじめご了承ください。*上記2つを満たしている方のみ受講資格があります
受講料 13,200円(税込)講座のみに参加の方
【同日初級セミナーも同時受講する場合】 6,600円(税込)
*別フォームより『初級カッピングセミナー』のお申込みも必要です*当日初級セミナーと本試験を同時受講する場合は、初級セミナー受講料(SCAJ会員19,800円)と
受験料(6,600円)合計で、SCAJ価格26,400円(税込)となります。
*非会員の方はコーヒーマイスターの有効な認定書を所持されていないことになりますので、
こちらの試験は受験いただけません。定員 12名 試験内容 初級カッピングセミナーに基づくブラインドカッピング 募集期間
申込方法10月6日(月)10:00~10月31日(金)17:00まで
オンライン申込です。下記フォームにご記入の上お申し込みください
※申込方法についての注意事項- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、マイスター登録の際に取得されたSCAJアカウントをご利用ください。
注意事項 - 持ち物(エプロン、筆記用具、カッピングスプーン・マスク・
- 本講座はアドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:カッピングを兼ねる
お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2025/09/23
- JHDCセミナー
- Seminars & Workshops
(追加募集のお知らせ)JHDC競技者向けセミナーJHDC審査員をお迎えしての抽出セミナーです。
与えられた時間の中で、JHDCドリップ競技(予選で行う競技)と同じ抽出を体験していただけます。
抽出後は審査員がその場でコーヒーを評価し、質問をすることもできます。
競技経験者はもちろん、来年以降の出場をお考えの方にもぴったりのセミナーです。日程 2025年10月20日(月) 時間 1部 9:30〜11:30 / 2部 13:00〜15:00 会場 UCCアカデミー東京校 講師 JHDC2025審査員:山下氏、土井氏、黒澤氏、小林氏
審査員担当委員:杉内氏、石井氏
※担当講師を選択、指名することはできません。項目 抽出あり 抽出なし 内容 - 最初の15分は概要説明を行い、2名1組でテーブルに着席します。
- その後、1人45分間、JHDCドリップ競技と同じ手順でコーヒーを抽出します。
- 45分間には準備・抽出・片付け・評価が含まれます。
- もう1名も同席してコーヒーを飲み、評価を聞いたり質問したりできます。
- 他の受講者が淹れたコーヒーを実際に味わいながら、評価のポイントを聞いたり、質問することができます。
定員 各部 12名 各部 6名 受講料 JHDC2025出場者:13,500円(税込)
SCAJ会員:22,000円(税込)
SCAJ非会員:27,500円(税込)11,000円(税込) 事前
準備練習用に当日使用するものと同じ豆を事前にお送りします。当日分は別途ご用意します。
JHDCに参加されたことのない方はJHDC2025 R&Rをよく読んでご参加ください。なし 持ち物 エプロン、筆記用具、メモ用紙(必要な方)
※当日配布資料はありません申し込み期間 〜2025年10月10日(金) 17:00 申し込み方法 下記申し込みフォームからお申し込みください。 【抽出あり】
抽出あり【1部】申込フォーム ※追加募集
【抽出なし】
注意事項:
- お申込みは参加者ご本人に限り、オンラインにて承ります。
- お申込みには事前のアカウント取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。
まだアカウントを取得されていない方は、事前取得をお薦めいたします。 - 既にメーリングリストや各種セミナー申込み等でアカウントを取得済みの方は、そちらをご利用ください。
(※できるだけPCのメールアドレスのご使用をお願い致します) - 1名につき1つのメールアドレスが有効です。複数名でメールアドレスを共有して、お申込みすることはできません。
- いかなる場合でも、入金後の返金はいたしませんので予めご了承ください。
- 2025/09/23
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
2025年11月18日(火)金沢会場 中級カッピングセミナーのご案内この度、SCAJテクニカルスタンダード委員会は、スペシャルティコーヒーの中級者向けカッピングセミナーを
11月18日(火)金沢会場にて下記の通り開催致します。本セミナーはスペシャルティコーヒーのコンセプトおよび品質の理解、そしてカッピング技術を習得を目的とし、
初級カッピングセミナーよりもさらに詳しく、スペシャルティコーヒーのコンセプトや風味などより理解を高めるためにも、
この中級セミナーでは少人数での指導時間を設けております。
皆様のカッピング技術の向上に大変良い機会と存じます。中級カッピングセミナー後に、『Cert.(サーティファイド)スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座』を
予定しております。皆様のご応募をお待ちしております。
また、2025年11月より中級カッピングセミナーと『初級カッピングセミナー』を同時にお申込みいただいた方は受講料総額から5,000円引きとさせていただきます。*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。
金沢会場: SCAJ中級カッピングセミナー ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまが安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますようお願い致します。開催日・会場 11月18日(火)
金澤ちとせ珈琲 長坂台店
石川県金沢市長坂台1-41
(アクセス)
※駐車場は数に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
北鉄バス 泉丘高校前下車 徒歩10分参加費 SCAJ会員 :19,800円
SCAJ会員価格 :17,300円(初級中級同時割引)
SCAJ非会員 :26,400円
SCAJ非会員価格 :23,900円(初級中級同時割引)募集人数 定員16名 (最少催行人員 6名)
受講資格 SCAJ テクニカルスタンダード委員会主催の 『初級カッピングセミナー』 を受講していること
※当日はカッピング手順、フォームの付け方の説明は行いません。募集期間 10月6日(月)10:00~10月31日(金)17:00まで オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
※申込方法についての注意事項
参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
当日のお持ちもの カッピングスプーン/エプロン/筆記用具/電卓/マスク
*カッピングスプーンは、当日受付にてもSCAJのカッピングスプーン(2,000円・税込)をお買い求めいただけます。セミナー内容 9:15~ 受付開始 9:30~10:30 4サンプルのカッピング後 全体セッション 10:30~12:00 4サンプルのカッピング後 特定項目の個人指導 13:00~14:30 4サンプルのカッピング後 全体セッション 14:30~16:00 4サンプルのカッピング後 特定項目の個人指導 ※教材用サンプルコーヒーは、Top Specialty ~Commercial Coffeeサンプルを使用します。
お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2025/09/19
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
2025年11月17日(月) 金沢会場 初級カッピングセミナーのご案内この度、SCAJテクニカルスタンダード委員会は2025年11月17日(月)金沢会場《 金澤ちとせ珈琲 長坂台店 様 》にてスペシャルティコーヒーの初級者向けカッピングセミナーを下記の通り開催致します。
スペシャルティコーヒーのコンセプトおよび品質の理解、そしてカッピングスキルを習得するには良い機会と存じますので、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。
尚、本初級カッピングセミナー後に、『Jr.(ジュニア)スペシャルティコーヒーカッパー資格認証講座』の実施を予定しております。こちらの資格認証講座は、講義部分が同日開催されますSCAJ初級カッピングセミナーとなっております故、初級カッピングセミナーを受講することで講義・実技部分をカバーすることになります。本講座は資格試験のみの申込になります。
また、2025年11月より初級カッピングセミナーと『中級カッピングセミナー』を同時にお申込みいただいた方は受講料総額から5,000円引きとさせていただきます。
*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。金沢会場: SCAJ初級カッピングセミナー ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまが、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。日程・会場 11月17日(月)
金澤ちとせ珈琲 長坂台店
石川県金沢市長坂台1-41
(アクセス)
駐車場は数に限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。
北鉄バス 泉丘高校前下車 徒歩10分
参加費 SCAJ会員:19,800円
SCAJ会員:17,300円(初級中級同時割引価格)
非会員:26,400円
非会員:23,900円(初級中級同時割引価格)募集人数 定員: 16名
(最少催行人員 6名)募集期間
申込方法2025年10月6日(月)10:00~2024年10月31日(金)17:00まで
オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
※申込方法についての注意事項
参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
当日の持ち物 カッピングスプーン/エプロン/筆記用具/電卓/マスク
*カッピングスプーンをお持ちでない方は、当日受付にてSCAJのカッピングスプーン(2,000円・税込)をお買い求めいただけます。セミナー内容 9:15~ 受付開始 9:30~10:30 SCAJ定義の説明、評価方法、カッピングフォームの使い方の説明 10:30~12:00 カリブレーション及びセッション(4サンプル) 13:00~14:30 カッピング及びセッション(4サンプル) 14:30~16:00 カッピング及びセッション(4サンプル) ※教材用サンプルコーヒーは、Top Specialty ~Commercial Coffeeサンプルを使用します。
お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2025/09/19
- Qグレーダー
2025年12月8日(月)・9日(火) 東京会場 SCAJ主催「CVA for Cuppers」開催のご案内この度、SCA(the Specialty Coffee Association)公認の講座「CVA for Cuppers」をSCAJ主催で開催します。
この講座は、すでにカッピングスキルがある方を対象に、SCAの新しいコーヒー評価システムであるCoffee Value Assessment(CVA)の概要や使用法を教えることを目的とした2日間の教育プログラムです。
SCAJでは2025年内に東京と神戸で合計10回程度の「CVA for Cuppers」開催を予定しており、今回が最後の第10回目です。なお、2025年内に限り、資格移行のための特例措置(ファストトラック制度)が適用されます。
この制度により、Qグレーダーの資格を現在有効に有する人や、過去に有していたものの現在は失効させている人は、CVA for Cuppersを受講し合格すれば、SCAから“Evolved Q Grader” の資格が与えられます。日 時 12月8日(月)・9日(火)9:30~18:00
※受付開始時間≪9:15~≫
会場 UCCコーヒーアカデミー 東京校セミナールーム
〒107-8688 東京都港区赤坂8丁目5-26 住友不動産青山ビル西館1階(アクセス)
*お問い合わせは、SCAJ事務局 info@scaj.orgにお願い致します。定 員 24人/回(最小催行人数20人/回)
※先着順で受け付けます。講 師 伊藤亮太(SCA公認CVAトレーナー/SCAJサスティナビリティ委員会委員長) 受講料 ■Qグレーダー有資格者または過去にQグレーダー資格を取得したことがある方:55,000円(税込)
■Qグレーダーの資格を取得したことがない方:110,000円(税込み)
※「Qグレーダー」には「Qアラビカグレーダー」と「Qロブスタグレーダー」の両方が含まれます。
※「Qグレーダー」の方はお申込み後、資格証明書のご提出をお願いします。
※上記の「受講料(Tuition)」はSCAJに対してお支払いいただくものです。これに加えて、「登録料25ドル(Course Enrollment Feeなど)」が発生します。登録料はSCAJを通さず受講者からSCAに直接支払っていただきます。
支払い方法はSCAJへの申込みをされた方に個別にご案内します。持ち物 カッピングスプーン/エプロン/筆記用具/インターネットに接続できるデバイス(PC・スマホなど)
※貸出しは行っておりません。必ずご持参ください。募集期間 2025年10月27日(月)10:00 ~ 10月31日(金)17:00
申込み オンライン申込です。下記フォームよりお申込みください。
【東京会場】12月8・9日CVA for Cuppers申込フォーム備 考 ●Qグレーダープログラム自体も2025年10月1日をもってCQIからSCAに移管され、それ以降は従来のQグレーダー資格を新たに取得することはできなくなります(2025年9月30日までに取得したQグレーダーの資格はSCAへの移管にかかわらずその有効期限まで存続します)。
●これまで Q グレーダーの資格を有したことがない人が Evolved Q Grader になるためには、
10月以降に開催される予定の、新Qグレーダーコース(6日間のプログラム)を受講し合格することが必要です。
●SCAJが主催する CVA for Cuppers の9月以降の開催予定については現在調整中です。
決まり次第協会ホームページ・メルマガでご案内予定です。お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパワードの設定)が必要です。
- 既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウント
をご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します) - まだアカウントを取得されていない方は事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。。
- 2025/09/18
- Qグレーダー
- Seminars & Workshops
2025年11月20日(木)・21日(金) 東京会場 SCAJ主催「CVA for Cuppers」開催のご案内この度、SCA(the Specialty Coffee Association)公認の講座「CVA for Cuppers」をSCAJ主催で開催します。
この講座は、すでにカッピングスキルがある方を対象に、SCAの新しいコーヒー評価システムであるCoffee Value Assessment(CVA)の概要や使用法を教えることを目的とした2日間の教育プログラムです。
SCAJでは2025年内に東京と神戸で合計10回程度「CVA for Cuppers」を開催する予定で、今回はその第9回目です。
年末まで残り1回の開催予定は12月8日(月)・9日(火)東京開催です。
募集期間・会場等の詳細は決まり次第協会ホームページ・メルマガでご案内します。なお、2025年内に限り、資格移行のための特例措置(ファストトラック制度)が適用されます。
この制度により、Qグレーダーの資格を現在有効に有する人や、過去に有していたものの現在は失効させている人は、CVA for Cuppersを受講し合格すれば、SCAから“Evolved Q Grader” の資格が与えられます。日 時 11月20日(木)・21日(金)9:30~18:00
※受付開始時間≪9:15~≫
会場 UCCコーヒーアカデミー 東京校セミナールーム
〒107-8688 東京都港区赤坂8丁目5-26 住友不動産青山ビル西館1階(アクセス)
*お問い合わせは、SCAJ事務局 info@scaj.orgにお願い致します。定 員 24人/回(最小催行人数20人/回)
※先着順で受け付けます。講 師 伊藤亮太(SCA公認CVAトレーナー/SCAJサスティナビリティ委員会委員長) 受講料 ■Qグレーダー有資格者または過去にQグレーダー資格を取得したことがある方:55,000円(税込)
■Qグレーダーの資格を取得したことがない方:110,000円(税込み)
※「Qグレーダー」には「Qアラビカグレーダー」と「Qロブスタグレーダー」の両方が含まれます。
※「Qグレーダー」の方はお申込み後、資格証明書のご提出をお願いします。
※上記の「受講料(Tuition)」はSCAJに対してお支払いいただくものです。これに加えて、「登録料25ドル(Course Enrollment Feeなど)」が発生します。登録料はSCAJを通さず受講者からSCAに直接支払っていただきます。
支払い方法はSCAJへの申込みをされた方に個別にご案内します。持ち物 カッピングスプーン/エプロン/筆記用具/インターネットに接続できるデバイス(PC・スマホなど)
※貸出しは行っておりません。必ずご持参ください。募集期間 2025年10月10日(金)10:00 ~ 10月17日(金)17:00
申込み オンライン申込です。下記フォームよりお申込みください。
【東京会場】11月20・21日CVA for Cuppers申込フォーム備 考 ●Qグレーダープログラム自体も2025年10月1日をもってCQIからSCAに移管され、それ以降は従来のQグレーダー資格を新たに取得することはできなくなります(2025年9月30日までに取得したQグレーダーの資格はSCAへの移管にかかわらずその有効期限まで存続します)。
●これまで Q グレーダーの資格を有したことがない人が Evolved Q Grader になるためには、
10月以降に開催される予定の、新Qグレーダーコース(6日間のプログラム)を受講し合格することが必要です。
●SCAJが主催する CVA for Cuppers の9月以降の開催予定については現在調整中です。
決まり次第協会ホームページ・メルマガでご案内予定です。お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパワードの設定)が必要です。
- 既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウント
をご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します) - まだアカウントを取得されていない方は事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。。







