コーヒーマイスター更新者向け特別講座
2023年 特別講座開催のお知らせ
意外と知らないミルクの話
「ミルク博士に教えてもらう、牧場から1杯のミルクまで」
~ミルクにもフレーバーホイールがある?!~
今回のテーマは「ミルク」です。
森永乳業によるミルクの基礎知識の講義、及び種類の異なるミルクとミルク入りコーヒーの試飲会を開催します。
お店の売り上げに直結する、カフェラテのミルク選びなどの参考にご活用ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

日時
会場 |
【東京会場】 日時:2023年10月19日(木) 午前の部/10:00~11:40 午後の部/13:30~15:10 場所:J.C.ビルディング(東京都港区) 【大阪会場】 日時:2023年10月24日(火)10:00~11:40 場所:大阪商工会議所(大阪市中央区) |
---|---|
講義内容 | 森永乳業によるミルクの基礎知識の講義、及び種類の異なるミルクとミルク入りコーヒーの試飲会を開催します。 お店のミルク選びの参考にしてください。 講師:森永乳業株式会社 研究本部 食品開発研究所 飲料研究室 室長 秋山 正行氏 ≪試飲内容≫ |
受講資格者 | コーヒーマイスター資格の取得期が3・6・11・12・14・15・20・21・26・27・32期で、2023年度に資格更新をする方。 ※上記の取得期の方は無料で参加していただけます。 ※更新手続き期間と重複しますので、更新手続前に当講座にお申込みいただけます。 ※2023年更新対象者の皆様には10月末までに資格更新お手続きのための資料一式をお届けします。(2023年10月1日更新) |
申込受付期間 |
2023年9月22日(金)10:00~(大阪)10月18日(水)23:59 (各回とも先着順受付) |
申込フォーム | ◆東京会場 ◆東京会場 キャンセル待ち 空席または増席がある場合に、キャンセル待ちのエントリー順にご案内します。 |
◆大阪会場 ◆大阪会場 キャンセル待ち 空席または増席がある場合に、キャンセル待ちのエントリー順にご案内します。 |
2020年2021年 特別講座開催中止のお知らせ
2020年度、2021年度の「コーヒーマイスター更新者向け特別講座」は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から参加者、関係者の健康・安全を第一に考え、開催を中止することを決定しました。
受講希望をいただいている皆様には大変申し訳ありませんが、2022年度開催を目標に調整して参りますので何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
また、次回から特別講座のテーマが変わります。募集要項が決まり次第こちらのページとメルマガ配信にてお知らせいたします。尚、2021年更新対象者の皆様には4月上旬に資格更新お手続きのための資料一式を送付しております。日程が確定していないため特別講座のチラシは同封しておりませんのでご了承ください。詳細は下記リンクのページをご参照ください。(2021年9月27日更新)
≫コーヒーマイスター資格の更新について
2019年 概要
2019年にコーヒーマイスター認定資格を更新された「2期、5期、9期、10期、18期、19期、24期、25期」の皆さまを対象に、特別講座を開催いたしました。
コーヒーの「From Seed to Cup」に呼応するかのように、チョコレートの世界においても産地からカカオ豆を輸入し、焙煎・加工し、板チョコレートに仕上げるまで、全ての段階でトレーサビリティや品質管理にこだわって特別なチョコレートを提供する「BEAN to BAR」という表現を目にする機会も増えてきました。
コーヒーとチョコレート(カカオ)は、生産エリアも近く、カフェやレストランに常備されている嗜好品として共通項も多いと思います。チョコレートのことを勉強して、コーヒーの生産~加工までのプロセスと比較することによって新たなコーヒーの魅力を発見できることでしょう。
◆◇◆ご参加いただいた方にはプレゼントのご用意も♪◆◇◆
2018年開催 「チョコレートの匠に教わる BEAN to BAR(ビーン・トゥ・バー) の世界」参加者の声
これまでコーヒーは、食後等に単体で飲むことが多かったのですが、今後はチョコレートをはじめ様々な食品との食べ合わせにも目を向け、親しんでみたいと思いました。「清水 萌果様より」

左より清水さんと佐藤先生