Seminars & Workshops
- 2024/03/11
- JHDCセミナー
- Seminars & Workshops
- 2024年4月2日 仙台会場 チャンピオンセミナー
この度、SCAJコーヒーブリューワーズ委員会は、2024年4月2日(火)にチャンピオンセミナーを第一部(午前)と第二部(午後)の2部制で、仙台会場にて下記の通り開催致します。
内容:K-ING COFFEE小林氏のセミナーです。会社員時代営業マンとして仕事をしつつ競技会に出場しJBrC2016にて優勝。その後独立し店舗経営しつつもJBrCには継続的に出場、JHDCでは審査員として活躍されています。今回のセミナーは「お店で提供するコーヒーと競技会コーヒーの美味しさへの向き合い方」をテーマに様々な検証に基づいた内容となっております。
・美味しいコーヒーと美味しい抽出とは?
・抽出の調整ポイントを理解する〜味覚でモノにする調整手順
・美味しく楽しい抽出を求めて
(一部と二部で同じ内容になります)
*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。2024年4月2日仙台会場:「チャンピオンセミナー」 ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまには、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、
お願い申しあげます。開催日 仙台会場:
2024年4月2日(火)
COMPASS
宮城県仙台市青葉区国分町1丁目8-13 仙台協立第一ビル1階
(地図、アクセス)
参加費 SCAJ会員:6,600円
SCAJ非会員:8,800円募集人数 第一部:定員16名 (最少催行人員 6名)
第二部:定員16名 (最少催行人員 6名)
参加費 SCAJ会員:6,600円
SCAJ非会員:8,800円募集人数 第一部:定員16名 (最少催行人員 6名)
第二部:定員16名 (最少催行人員 6名)
講 師 JBrC2016チャンピオン:
・小林 康人バリスタ(K-ING COFFEE)募集期間 2024年3月12日(火)20:00 ~ 3月25日(金)9:00まで オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
※申込方法についての注意事項
参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
当日のお持ちもの メモの出来る筆記用具等々を取ご持参ください。
スケジュール 10:15~ 第一部 受付開始 10:30~12:00 第一部セミナー 13:15~ 第二部 受付開始 13:30~15:00 第二部 セミナー 解 散 お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2024/03/05
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
2024年5月14日東京会場 WBrC2024セミナー開催この度、SCAJコーヒーブリューワーズ委員会は、2024年5月14日(火)にワールド・ブリューワーズカップ(WBrC)2024セミナーを第一部(午前)と第二部(午後)の2部制で、下記の通り開催致します。
内容:内容:JBrC2023-24で優勝した飯髙バリスタのセミナーです。今回のセミナーはWBrC2024代表派遣報告会を兼ねて行われます。世界大会後最初のセミナーとなりますのでとても貴重な機会です。
抽出理論はもちろん世界大会への準備、実際の世界大会での体験等とても濃い内容のセミナーです。また、大会に向けた買い付けから輸入の観点でのお話もお願いしております。
*実際に世界大会で使用した豆を抽出していただく予定ですが、大会前の練習の状況や大会本番の
状況で豆が変わる可能性もございます。
今回はセミナー費用に応援サポート費用を含んだ受講料となっております。皆様から頂戴した受講料のおよそ50%を世界大会での費用に充ててもらえるよう企画したセミナーです。(チャンピオンとサポーターの2名分の往復飛行機代、大会期間中及び前後の規定日数の宿泊費はSCAJが負担します)*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。
2024年5月14日「WBrC2024セミナー」(東京会場) ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまには、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、
お願い申しあげます。開催日 東京会場:
2024年5月14日(火)JCビルディング B1
東京都港区芝公園3-6-22 (アクセス)
参加費 SCAJ会員:19,800円 (税込み)
SCAJ非会員:22,000円 (税込み)募集人数 第一部:定員18名 (最少催行人員 8名)
第二部:定員18名 (最少催行人員 8名)
講 師 飯髙 亘バリスタ(株式会社サザコーヒー)JBrC2023-2024 2024 優勝, WBrC2024シカゴ大会代表 募集期間 2024年3月6日(水)10:00 ~ 5月7日(火)9:00まで オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
※申込方法についての注意事項
参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
当日のお持ちもの メモの出来る筆記用具等々を取ご持参ください。
スケジュール 9:45~ 第一部 受付開始 10:00~12:00 第一部セミナー 13:15~ 第二部 受付開始 13:30~15:30 第二部 セミナー 解 散 お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2024/03/05
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
CVA(Coffee Value Assessment)の概要に関する説明会のご案内SCA(the Specialty Coffee Association)が導入しつつある新しいコーヒー価値評価システム
(Coffee Value Assessment System: CVA)について正確な情報を日本国内に提供するため、
SCAJでは関連資料の和訳や説明会の開催などの活動を進めています。その一環としてCVAの概要に
関する座学講座を下記要項のとおり開催しますので、受講者を募集いたします。ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまには、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、
お願い申しあげます。開 催 日 時 東京会場:2024年3月22日(金)
・10:30~12:30 午前の回 (受付時間 10:15~) ※各回とも同内容
・13:30~15:30 午後の回 (受付時間 13:15~)
説明会形式 対面及びオンラインのハイブリッド方式
※対面・オンラインを同時に開催・進行対面講座の場所 UCCコーヒーアカデミー 東京校セミナールーム
〒107-8688 東京都港区赤坂8丁目5-26 住友不動産青山ビル西館1階(アクセス)対面・オンライン講座
の定員・対面講座 36人/回 (最小催行人数 20名/回)
・オンライン講座 90人/回(システム環境から支障が無いよう人数を設定させて頂きます)
※先着順での受付内 容 次の項目に関する座学(実習は有りません)
・背景・経緯・現状
・評価体系
・各評価の手法・フォーム
・資格認証
・今後受講料 SCAJ会員 3,000円(税込)/人
SCAJ非会員 5,000円(税込)/人
※対面・オンラインで同一料金受付期間 2024年3月6日(水)10:00 ~ 3月21日(木) 9:00 お申込み 該当の下記バナー申込フォームに進み、お申込みください。
3月22日 CVA説明会対面講座 午前の回申込フォーム備 考 ・今回の説明会の講師は
伊藤サスティナビリティ副委員長
中平テクニカルスタンダード委員長、 の予定です。
・オンライン講座へのアクセス方法は受講登録が完了した方に個別にお知らせいたします。
・対面講座への参加者が20名に満たない場合、オンライン講座のみの開催に変更いたします。
・対面講座・オンライン講座ともに内容の録画・録音は禁止致します。
・今回の説明会の内容をSNS等で公開する事を禁止致します。
・今回の説明会の内容をふまえ、CVAで用いられるカッピングフォームの使用法を学ぶことを
主な目的とした対面式のワークショップ(SCAの「CVA for Cupper」講座に相当)を
今年2024年5月に東京と神戸で開催する予定です。
・5月のワークショップの受講者は3月22日の本説明会に参加し、その内容を把握している
方を想定してるためワークショップでは本説明会でお話しした内容を改めて解説はいたしません。
お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、マイスター登録の際に取得されたSCAJアカウントをご利用ください。
- 2024/02/16
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
【募集延長】2024年3月20日札幌会場 JBrC2022チャンピオンセミナー開催この度、SCAJコーヒーブリューワーズ委員会は、2024年3月20日(水)JBrC2022チャンピオンセミナーを第一部(午前)と第二部(午後)の2部制で、下記の通り開催致します。
内容:JBrC2022で優勝した小野氏のセミナーです。バリスタとして数々の大会で結果を出してきた小野氏、最近は新店舗も構え焙煎も自ら行っています。今回のセミナーは昨年12月に好評だった内容で1部を行います。2部では競技会に出ている方、これから挑戦していく人たちのためにJBrCで戦い抜くための様々な貴重なカギとなる要素を盛り込んだセミナーです。小野氏のチャンピオンのセミナーはとても貴重な時間になると思います。
*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。2024年3月20日「JBrC2022チャンピオンセミナー」(札幌会場) ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまには、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、
お願い申しあげます。開催日 札幌幌会場:
2024年3月20日(水)
札幌ベルエポック製菓調理専門学校
札幌市中央区北1条西9丁目3-4 (アクセス)
参加費 第一部(午前の部) SCAJ会員:6,600円、SCAJ非会員:8,800円
第二部(午後の部) SCAJ会員:19,800円、SCAJ非会員22,000円募集人数 第一部:定員16名 (最少催行人員 6名)
第二部:定員16名 (最少催行人員 6名)
講 師 小野 光バリスタ(Brewman Tokyo)JBrC2022 優勝, JBrC2017 準優勝 募集期間 2024年2月16日(金)20:00 ~ 【延長】3月11日(月)23:59まで オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
※申込方法についての注意事項
参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
■ 新規アカウント取得はこちらから
■ アカウント登録情報の変更はこちらから3月20日JBrCチャンピオンセミナー第一部(午前)申込フォーム3月20日JBrCチャンピオンセミナー第二部(午後)申込フォーム当日のお持ちもの メモの出来る筆記用具等々を取ご持参ください。
スケジュール 10:15~ 第一部 受付開始 10:30~12:00 第一部セミナー
・美味しいコーヒーとは?
・基本的な抽出の理論、他12:50~ 第二部 受付開始 13:00~15:00 第二部 セミナー
・ブリューワーズカップとは
・プレゼンのコンセプト
・チームとしての取り組み、他解 散 お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2024/02/13
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
- 資格認証 サーティファイド(中級)試験
3月12日東京会場 SCAJ サーティファイド・ローストマスター資格認証講座 開催のご案内SCAJローストマスターズ委員会では、このたび、「SCAJサーティファイド・ローストマスター資格講座」を
開催いたします。コーヒーのロースティングについての技術を持ち、原料生豆の素材を引きだせるローストが
できることを目的としています。
本講座は商業焙煎をされている方だけでなく開業希望者、コーヒー関連の仕事をされている方など幅広い方々に
対応したプログラムです。
当日は焙煎に関する広範な座学講義と実技講義を行った後、筆記と実技の試験を行います。両方の試験に合格すると
SCAJサーティファイド・ローストマスターの資格を得る事が出来ます。開催日 2024年3月12日(火) 9:30~17:30 (9:00受付開始) 会 場 東京会場(ワタル株式会社 東京本社1階ラボ)
〒105-0003東京都港区西新橋2-11-9 ( アクセス)
※お問い合わせは全てSCAJ事務局にお願い致します。募集定員 10名 (最少催行人員:1名) ※先着順での受付とします 受講料 28,600円(講義料含む) セミナー内容
スケジュール9:00~9:20 受 付 9:30~12:00 座学講義
・「コーヒーマイスターテキスト」、「当日配布テキスト」を使用
・カッピング講習(試験に向けた説明と実技)
・焙煎実技講習(安全確認や焙煎機の基礎的な知識や操作法)
12:00~13:00 昼休み 13:00~17:00 ・焙煎機を使った実技試験(焙煎機にて指定された焙煎を行う)
・カッピング試験(SCAJスコアシート記入式、中級レベル)
・筆記試験(中級レベル)
17:00~17:30 終了(スケジュールの進行状況により延長する可能性があります。) 受講資格 ➀SCAJ会員である事、
➁コーヒーマイスター有資格者(有効な認定書を所持されている方)である事
➂SCAJジュニア・ローストマイスターの有資格者である事持ち物 コーヒーマイスターテキスト、 筆記用具、 エプロン、カッピングスプーン 受付期間 2024年2月13日(火)20:00 ~ 3月3日(日)午後23:59 申込み Cert.ローストマスター申込みフォーム - 2024/02/13
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
3月14日東京会場 JCRC2022チャンピオン仲村良行焙煎士によるWCRC2023報告会&セミナーSCAJローストマスターズ委員会では、2024年3月14日(木)にWCRC報告会&セミナーを、東京会場にて
下記の通り開催致します。
内容:JCRC(ジャパン コーヒーロースティングチャンピオンシップ) 2022 チャンピオンの仲村良行
さんを講師に招聘し、前半にWCRC(ワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップ)の報告会
と、後半では刷新されたスコアシートに関してなど、詳しく共有して頂きます。
競技会はもちろん日々の業務にも活かせth_るセミナーとなっております。
*こちらのセミナーに関するお問い合わせは、SCAJ事務局 お問合せにお願い致します。ご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
受講者のみなさまには、安心してセミナーにご参加いただくため、何卒ご理解を賜りますよう、
お願い申しあげます。開催日
場 所東京会場:
2024年3月14日(木)
ワタル株式会社 東京本社
〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-9 ワタルビル1階ラボ (アクセス)
参加費 SCAJ会員:15,000円
SCAJ非会員:20,000円募集人数 定員 30名 (最少催行人員 10名)
※先着順にてご応募を受け付けます。定員になリ次第締め切らせて頂きます。ご了承ください。
講 師 仲村良行氏(株式会社 土と根/豆ポレポレ、代表取締役)
JCRC2017優勝、JCRC2022優勝、 WCRC2017準優勝、WCRC2023第4位入賞募集期間 2024年2月13日(火)20:00 ~ 3月3日(日)23:59まで オンライン申込みです。下記のフォームにご記入の上お申込みください。
※申込方法についての注意事項
参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
当日のお持ちもの メモの出来る筆記用具、カッピングスプーンをご持参ください。
スケジュール 8:45~9:00 受付開始 9:00~ WCRC2023 報 告 12:00~13:00 昼 食 13:00~16:30 セ ミ ナ ー 16:30 頃 解 散 お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org- 2024/02/13
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
3月13日第24回 Roasted Coffee 参加型品質ワークショップ(東京会場) 開催のお知らせSCAJローストマスターズ委員会では、ワークショップ型の品質検証を開催いたします。今回のワークショップ参加者には、
SCAJから生豆5kgを事前にお送りいたします。それを参加者が自分で焙煎し、持ち寄り、焙煎レベル・時間・ロースターなどの
環境、設備、機器の違いによる味・フレーバーの変化や違いを、カッピングにて検証し、これからの業務、焙煎に生かせる方法を参加者同士で模索します。☆尚、参加者の持ち寄った焙煎豆は、すべてブラインドカッピングを行います。
開催日程 2024年3月13日(水) 9:00 ~ 16:30 ≪受付:8:45~ ≫
※受付は8:45より、9:00 からワークショップ開始と、時間厳守で行いたいと
考えております、ご協力お願い申し上げます。会 場 ワタル株式会社 東京本社
〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-9 ( アクセス)
※お問い合わせは全てSCAJ事務局にお願い致します。テーマ 「ナチュラルプロセスのコーヒーを焙煎しよう」
ナチュラルプロセスから生まれる上質な酸と甘さを引き出そう
《コーヒー基本情報》
・生産国:ホンジュラス共和国
・農 園:バニャデロス / Bañaderos
・生産処理方法:ナチュラル / Natural
生産者:レオカディオ・サントス / Leocadio Santos
農園面積:5.0ha
コーヒー栽培面積:4.0ha
都市・地域:ラパス県、サンティアゴ・プリングラ、バニャデルス /
Bañaders, Santiago Puringla, La Paz
標 高: 1,700masl
品 種: イカフェノベンタ / IH 90
その他情報:
バニャデロスはホンジュラス南西部ラパス県、コーヒー有数の産地であるサンティアゴ・プリングラ
にあります。レオカディオさんは両親がはじめたコーヒー農場を引き継ぎ高品質コーヒー生産にシフ
トしてきました。
収穫後の剪定、FastracとOrganicでの施肥などの農業を行っています。コーヒーの収穫は、赤ワイン色の
完熟コーヒーを摘み取り、30~40時間発酵させます。乾燥はパティオで予備乾燥を行い、次に乾燥機に移し、その後、25~30日間で精製します。レーズンやダークチョコレートを連想させる上質で深みのある酸味と
甘さをお楽しみいただけます。
参加資格 ロースター、商業焙煎にだずさわる方であること。
※但し、参加者自身で焙煎し提出できる方に限らせていただきます。
※焙煎バッチをブレンドせずに提出できる方
(提出量を1バッチでローストできない場合は、プロファイルに記入し、
バッチ毎に小分け提出していただくことになります。焙煎豆の提出量は700g)
※1バッチの最低焙煎量(提出量)は250gです。
※SCAJテクニカルスタンダード委員会の「初級カッピングセミナー」受講経験のある方、またはコーヒーカッピングスキルのお持ちの方が望ましいです。参 加 費 SCAJ会 員 SCAJ非 会 員 ワークショップ参加 27,500円(税込) 33,000円(税込) ◆上記参加費には、コーヒー生豆5kgの代金が含まれす。(参加費が振込まれ次第の発送)
※提出サンプル送付先は「ご参加の流れ」の項目下段をご参照ください。
(尚、焙煎豆の送付費用はご負担願います。【通信講座について】
会場まで来られない方の為にオンライン・リモートでのご参加可能です。
募集定員 ■ワークショップ: 30名
【最小催行人数】ワークショップ 15名
(応募者多数の場合は委員会にて抽選させていただきます。※SCAJ会員優先)
■オンライン参加 10名募集期間 2024年2月13日(火)20:00 ~ 2024年2月22日(木) 10:00 申し込み オンライン登録です。ご希望のカテゴリーの申込フォームより必要事項をご入力のうえ送信ください。
【ワークショップ】会場参加申込フォームご参加の流れ、
生豆の手配、
焙煎豆サンプル1.【最小催行人数】15名様以上のご応募を頂き、ご参加決定後、先着順にて「ご参加確定と
受講料お振込案内」をメールにてご連絡申し上げます。
↓
2、受講料の振込が確認出来次第順次生豆(5kg)を発送、SCAJ事務局にご登録の住所に手配します。
また、別の送付手配先をご希望の方はメールで事務局に連絡ください。
※ 追加で生豆が必要な方は事務局にメールにてご連絡ください。
追加生豆は5㎏単位で、価格¥12,500(消費税、送料込込み)にて手配申し上げます。
↓
3、焙煎豆を所定の袋に入れ、3月9日(土)必着 で、指定の場所に送付ください。
【焙煎コーヒーサンプル送付先】
〒410-0801 静岡県沼津市大手町5-4-6
チャトラコーヒー 御中
電話 :090-3935-3600
※スケジュールがタイトなスケジュールとなっております、皆様のご協力をお願い申し上げます。
スケジュール 8:45~ 9:00 受付 9:00~10:00 【カッピングカリブレーション】
SCAJカッピングフォームを使用したカッピングトレーニング
SCAJローストマスターズ委員によるワークショップの主旨、説明10:00~11:00 【ワークショップ開始】
カッピング 1stセッション & ディスカッション11:15~12:15 カッピング 2ndセッション & ディスカッション 12:30~13:30 カッピング 3rdセッション & ディスカッション 13:30~15:00 昼休み 15:00~16:00 カッピング ファイナルセッション & ディスカッション 16:00~16:30 全体のディスカッション、総評、今後の活動報告 16:30 頃 終了予定 お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパスワードの設定)が必要です。
- 既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウントをご利用ください。
(※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
(※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します) - まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。
なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。
- 2024/02/13
- Seminars & Workshops
- セミナー・ワークショップ
- 資格認証 ジュニア試験
3月12日東京会場 SCAJ ジュニアローストマスター資格認証講座(アドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:“焙煎”を兼ねる)のご案内ローストマスターズ委員会では、このたび、「SCAJジュニアローストマスター資格講座」を開催いたします。コーヒーのロースティングについての基礎知識、技術を習得し、原料生豆の素材を引きだせるローストができることを目的としています。
本講座は商業焙煎をされている方、開業希望者、コーヒー関連の仕事をされている方、焙煎に興味のある方等、幅広い方々に対応したプログラムです。
当日は焙煎に関する広範な座学講義と実技講習を行った後、筆記と実技の試験を行います。両方の試験に合格しますとジュニア ローストマスターの資格を得る事が出来ます。
開催日 2024年3月12日(火) 9:30~17:30 (9:00受付開始) 会 場 ワタル株式会社 東京本社
〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-9 ( アクセス)
※お問い合わせは全てSCAJ事務局にお願い致します。募集定員 20名 (最少催行人員:8名) ※先着順での受付とします 受講料 28,600円(講義料含む) セミナー内容
スケジュール9:00~9:20 受 付 9:30~12:00 座学講義
・「コーヒーマイスターテキスト」、「当日配布テキスト」を使用
・焙煎実技講習(安全確認や焙煎機の基礎的な知識や操作法)
・カッピング講習(試験に向けた説明と実技)
※コーヒー全般の講義、テイスト体験、焙煎機を使っての講義を行います。
12:00~13:00 昼休み 13:00~17:00 ・筆記試験(初級レベル)
・カッピング試験(SCAJスコアシート記入、初級レベル)
・焙煎機を使った実技試験(IKAWAを使用した焙煎)
左記URLを参照ください。https://dcservice.co.jp/brands/ikawa/
17:00~17:30 終了(スケジュールの進行状況により延長する可能性があります。) 受講資格 ➀SCAJ会員である事、
➁コーヒーマイスター有資格者(有効な認定書を所持されている方)である事
※本講座はアドバンスドコーヒーマイスター実習講座、”焙煎”を兼ねます。持ち物 コーヒーマイスターテキスト、 筆記用具、 エプロン、カッピングスプーン
(※カッピングスプーンは当日販売(¥2,000)しております。受付期間 2024年2月13日(火)20:00 ~ 2024年3月3日(日)午後23:59 申込み 3月12日Jr.ローストマスター資格認証講座申込みフォーム ※翌日3月13日(水)にローステッドコーヒー参加型品質ワークショップを同会場にて
開催いたします。同一オリジンを各自の焙煎機で焙煎して一斉にカッピングをします。- 2024/02/11
- Seminars & Workshops
- 資格認証 サーティファイド(中級)試験
3月17日(日)神戸会場開催「SCAJサーティファイド(中級)コーヒーブリューワー資格講座」のご案内SCAJコーヒーブリューワーズ委員会では、このたび「SCAJサーティファイド(中級)コーヒー
ブリューワー資格講座」を開催いたします。
抽出における味の変化についての知識と理論を有し、適切にこれらの器具を扱い、コーヒーの
持ち味を引き出せるようになる事を、目的としています。講座後行われる、筆記試験、実技試験、
両方に合格された方には、サーティファイドコーヒーブリューワーの資格が授与されます。
(但し、こちらのSCAJ資格を取得するには、有効なコーヒーマイスター資格とジュニアコーヒー
ブリューワーの資格が必要です。)開催日時・会 場 神戸会場: UCCコーヒーアカデミー 神戸校
2024年3月17日(日) 10:00~17:00 (受付 9:30~)
〒650-8577 神戸市中央区港島中町7-7-7(アクセス)
【補足事項】
ポートライナー「南公園駅」で下車、改札口と同じフロアに「UCC上島珈琲 神戸本社」につながる陸橋がございますので、
そちらからご入館頂きますと、神戸本社2階の受付につながっております。セミナー
内容10:00~11:30 講義 11:30~12:30 休憩 12:30~15:00 講義 15:00~15:30 筆記試験 15:30~17:00 実技試験 17:00 終了予定 試験内容 筆記試験: 当日のテキスト、講義内容より出題
実技試験: 課題のコーヒーをペーパードリップを使用して抽出。受講資格 コーヒーマイスターならびにジュニアコーヒーブリューワー有資格者(有効な認定書を所持されている方)
※Jr.コーヒーブリューワーの試験結果は当日発表されず、約1か月以内に書面にてご案内しております。
お申込み時にJr.の資格をお持ちでない方は、Cert.のお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。参加受講料 22,000円
※非会員の方はコーヒーマイスターの有効な認定書を所持されていないことになりますので、受講いただけません。定 員 16名 (最小催行人員 6名) ※先着順での受付とします 受付期間 2024年2月13日(火)午前10時~3月3日(日)10:00まで お申込み 該当の申込フォームよりお申込みください。
3月17日(日) 神戸会場/Cert.申込フォーム持ち物 ジュニアコーヒーブリューワーのテキスト、筆記用具、エプロン、カッピングスプーン お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、マイスター登録の際に取得されたSCAJアカウントをご利用ください。
- 2024/02/11
- Seminars & Workshops
- コーヒーマイスター
- 資格認証 ジュニア試験
3月16日(土)神戸会場 SCAJジュニア・コーヒーブリューワー資格認証講座》アドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:抽出(ドリップ・サイフォン)を兼ねる」のご案内SCAJコーヒーブリューワーズ委員会では、このたび2024年3月16日(土)神戸会場にて
「SCAJジュニア・コーヒーブリューワー資格認証講座、アドバンスド・コーヒーマイスター
実習講座:抽出(ドリップ・サイフォン)を兼ねる)を開催いたします。
抽出における風味の変化についての知識と理論を有し、適切にこれらの器具を扱い、
コーヒー本来のの風味を引き出せるようになる事を、目的としています。講座後行われる、筆記試験、実技試験、両方に合格された方にはジュニア・コーヒーブリューワーの資格が授与されます。
(※但し、こちらのSCAJ資格を取得するには、SCAJ会員資格を有し、且つ有効なコーヒーマイスター資格をお持ちの方と
なります。)SCAJジュニア・ブリューワー資格認証講座
アドバンスド・コーヒーマイスター実習講座:抽出(ドリップ・サイフォン)を兼ねるご参加される皆様へのお願い
体調のすぐれない方(発熱・喉・鼻水・倦怠感等)は、無理をされないようお願いいたします。
ご参加される皆様におかれましては会場ではマスクの着用を推奨いたします。
受講者のみなさまが、安心してセミナーにご参加いただく為、何卒ご理解を賜りますよう、
お願い申しあげます。開催日時・会場 神戸会場:2024年3月16日(土) 9:30~17:00 (受付 9:15~)
UCCコーヒーアカデミー 神戸校
神戸市中央区港島中町7-7-7(アクセス)
*こちらのセミナー・資格講座に関するお問い合わせは、SCAJ事務局 info@scaj.orgに
お願い致します。セミナー内容 9:15 受付開始 9:30~11:30 サイフォン講座 11:30~12:30 休憩 12:30~14:30 ペーパードリップ講座 14:30~15:00 休憩 15:00~15:30 筆記試験 15:30~17:00 実技試験 17:00 終了予定 試験内容 筆記試験: 当日のテキスト、講義内容より出題
実技試験: 課題のコーヒーをペーパードリップを使用して抽出。受講資格 SCAJコーヒーマイスターの有資格者(SCAJ会員で有効な認定書を所持されている方)
※Jr.コーヒーブリューワーの試験結果は当日発表されず、約1か月以内に書面にて
ご案内しております。参加登録料 SCAJ会員 22,000円(税込、試験料込)
※非会員の方はコーヒーマイスターの有効な認定書を所持されていないことになりますので、
受講いただけません。定 員 神戸会場: 24名 (最小催行人員 6 名)
※先着順での受付とします受付期間 2024年2月13日(火)10:00 ~ 3月3日(日)10:00まで お申込み 該当の下記バナー申込フォームに進み、お申込みください。
3月16日(土)神戸会場/Jr.CBr資格講座申込フォーム持ち物 コーヒーマイスターのテキスト、筆記用具、エプロン、カッピングスプーン、マスク お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
Email: info@scaj.org※申込方法についての注意事項
- 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
- 参加申込みをする際は、マイスター登録の際に取得されたSCAJアカウントをご利用ください。
- まだ、アカウントを取得されていない方は、事前にアカウント取得をお薦めいたします。