投稿日
2025年07月7日
ニュース分類
Qグレーダー
セミナー・ワークショップ
資格

2025年7月28日(月)・29日(火) 神戸会場 SCAJ主催「CVA for Cuppers」開催のご案内

イベント分類
Q Arabica grader
Seminars & Workshops

2025/07/2809:30 ~ 2025/07/2918:00

この度、SCA(the Specialty Coffee Association)公認の講座「CVA for Cuppers」をSCAJ主催で開催します。
この講座は、すでにカッピングスキルがある方を対象に、SCAの新しいコーヒー評価システムであるCoffee Value Assessment(CVA)の概要や使用法を教えることを目的とした2日間の教育プログラムです。
SCAJでは2025年内に東京と神戸で合計10回程度「CVA for Cuppers」を開催する予定で、今回はその第1回目です。
年末まで複数の受講機会がありますので、今回慌てて受講する必要はありません。
都合のよい時期・場所を選んで受講してください。

なお、2025年内に限り、資格移行のための特例措置(ファストトラック制度)が適用されます。
この制度により、Qグレーダーの資格を現在有効に有する人や、過去に有していたものの現在は失効させている人は、CVA for Cuppersを受講し合格すれば、SCAから“Evolved Q Grader” の資格が与えられます。

日 時 2025年7月28日(月)・29日(火)9:30~18:00
※受付開始時間≪9:15~≫ 
会 場 【神戸会場】UCCコーヒーアカデミー神戸校
〒650-8577 兵庫県神戸市中央区港島中町7-7-7 (アクセス

※こちらのセミナーに関するお問い合わせは、全てSCAJ事務局にメール(info@scaj.org)でお願い致します

定 員 24人/回(最小催行人数20人/回)
※先着順で受け付けます。
講 師 伊藤亮太(SCA公認CVAトレーナー/SCAJサスティナビリティ委員会委員長)
受講料 ■Qグレーダー有資格者または過去にQグレーダー資格を取得したことがある方:55,000円(税込)  
■Qグレーダーの資格を取得したことがない方:110,000円(税込み)
※「Qグレーダー」には「Qアラビカグレーダー」と「Qロブスタグレーダー」の両方が含まれます。
※上記の「受講料(Tuition)」はSCAJに対してお支払いいただくものです。これに加えて、「登録料(Course Enrollment Feeなど)」が発生します。登録料はSCAJを通さず受講者からSCAに直接支払っていただきます。
支払い方法はSCAJへの申込みをされた方に個別にご案内します。
持ち物 カッピングスプーン/エプロン/筆記用具/インターネットに接続できるデバイス(PC・スマホなど)
※貸出しは行っておりません。必ずご持参ください。
募集期間 2025年7月8日(火)10:00 ~ 7月14日(月)10:00
申込み オンライン申込です。下記フォームよりお申込みください。
【神戸会場】7月28・29日CVA for Cuppers申込フォーム

キャンセル待ち【神戸会場】7月28・29日CVA for Cuppers申込フォーム

備 考 ●Qグレーダープログラム自体も2025年10月1日をもってCQIからSCAに移管され、それ以降は従来のQグレーダー資格を新たに取得することはできなくなります(2025年9月30日までに取得したQグレーダーの資格はSCAへの移管にかかわらずその有効期限まで存続します)。
●これまで Q グレーダーの資格を有したことがない人が Evolved Q Grader になるためには、
10月以降に開催される予定の、新Qグレーダーコース(6日間のプログラム)を受講し合格することが必要です。
●SCAJが主催する CVA for Cuppers の8月以降の開催予定については現在調整中です。
決まり次第協会ホームページ・メルマガでご案内予定です。
お問合せ先 日本スペシャルティコーヒー協会 事務局
SCAJ事務局 お問合せ
Email: info@scaj.org

※申込方法についての注意事項

  • 参加者本人によるオンライン申込のみ受付いたします。
  • 参加申込みをする際は、事前にSCAJアカウントの取得(メールアドレスの登録とパワードの設定)が必要です。
  • 既に、メーリングリストや各種セミナー申込み等で、SCAJアカウントを取得済みの方は、必ず既にあるアカウント
    をご利用ください

    (※複数のアカウントを作成すると登録内容が混在する恐れがあります)
    (※できる限りPCのメールアドレスのご使用をお願い致します)
  • まだアカウントを取得されていない方は事前にアカウント取得をお薦めいたします。
    なお、こちらは個人成績管理を含む為、、アカウント1つにつき、1名/メールアドレス1つのみ有効です。
    複数の方で「アカウント」や「メールアドレス」を共有し、お申込みや登録をすることはできません。

■ 新規アカウント取得はこちらから
■ アカウント登録情報の変更はこちらから