2025年度コーヒーマイスター向け特別講座
2025年 特別講座開催のお知らせ
「あなたの知らないお茶の世界」
~その一杯には理由がある、お茶の奥深さ~
今回のテーマは「お茶」です。
丸紅食料株式会社 岩田 聖生講師によるお茶の基礎と楽しみ方、コーヒーとの共通点や違いについてお話いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
日時
会場 |
【東京会場】 日時:2025年7月4日(金)14:00~16:00 場所:J.C.ビルディング(東京都港区) |
---|---|
講義内容 | 丸紅食料株式会社 岩田聖生講師によるお茶の基礎知識の講義、及び種類の異なるお茶の比較試飲等を行います。
【講師紹介】 ≪試飲内容≫ |
受講資格者 | コーヒーマイスター資格の取得期が2・5・9・10・18・19・24・25・30・31・35・36期で、2025年度に資格更新をする方。 ※上記マイスター取得期の方は無料でご参加いただけます。 |
申込受付期間 |
2025年5月26日(月)10:00~6月6日(金)17:00 (先着順受付) |
申込フォーム | ◆東京会場 |
◆大阪会場 ※キャンセル待ちご希望の方はSCAJ事務局までその旨メールにてご連絡をお願い致します。 |
詳細は下記リンクのページをご参照ください。
≫コーヒーマイスター資格の更新について
2019年 概要
2019年にコーヒーマイスター認定資格を更新された「2期、5期、9期、10期、18期、19期、24期、25期」の皆さまを対象に、特別講座を開催いたしました。
コーヒーの「From Seed to Cup」に呼応するかのように、チョコレートの世界においても産地からカカオ豆を輸入し、焙煎・加工し、板チョコレートに仕上げるまで、全ての段階でトレーサビリティや品質管理にこだわって特別なチョコレートを提供する「BEAN to BAR」という表現を目にする機会も増えてきました。
コーヒーとチョコレート(カカオ)は、生産エリアも近く、カフェやレストランに常備されている嗜好品として共通項も多いと思います。チョコレートのことを勉強して、コーヒーの生産~加工までのプロセスと比較することによって新たなコーヒーの魅力を発見できることでしょう。
◆◇◆ご参加いただいた方にはプレゼントのご用意も♪◆◇◆
2018年開催 「チョコレートの匠に教わる BEAN to BAR(ビーン・トゥ・バー) の世界」参加者の声
これまでコーヒーは、食後等に単体で飲むことが多かったのですが、今後はチョコレートをはじめ様々な食品との食べ合わせにも目を向け、親しんでみたいと思いました。「清水 萌果様より」

左より清水さんと佐藤先生